ホーム

2010年3月26日金曜日

スーパー特区・先端医療実用化へのロードマップの検討シリーズ

スーパー特区・先端医療実用化へのロードマップの検討シリーズ」の案内です。

医療サービス・イノベーションの視点から有意義な議論が展開されてる模様です。

<以下貼付け>

昨年度まで12回にわたって開催いたしましたTRレッスン&レクチャーシリーズに変わり今年度から「スーパー特区・先端医療実用化へのロードマップの検討シリーズ」を開始いたします。昨年度に、内閣府は先端医療開発特区(スーパー特区)(平成20-24年度)として公募により24課題を選択しました。日本の最先端に位置付けられるこれらの課題のいくつかにつき、その内容、実用化実現の計画、課題等につき話していただき、討論したいと考えています。第2回としまして下記の講演会を開催いたしますので、是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。

また、今後のスケジュールにつきましても、以下に予定を記載していますので、ご参照下さい。第3回目以降に関しましても順次ご案内申し上げます。

「スーパー特区・先端医療実用化へのロードマップ」の検討シリーズ第2回講演会 


講師: 浜松医科大学光量子医学研究センターゲノムバイオフォトニクス研究分野 
教授  間賀田 泰寛 先生

課題名:【メディカルフォトニクスを基盤とするシーズの実用化開発】

日時: 4月21日 (水) 18h30~

場所: 東大医科学研究所2号館2階会議室

地図の10番の建物です)

参加費: ¥5,000 (健康医療開発機構会員および学生は無料)

定員: 50名

参加ご希望の方は事務局(sanka@tr-networks.org)までご連絡下さい。
特に申し込み受付のご連絡はいたしませんが、定員になり次第申込を締め切りますので、ご参加いただけない場合には、事務局よりご連絡いたします。

///////////////////////////////////////////////////////

スーパー特区・先端医療実用化へのロードマップの検討シリーズ

昨年度まで12回に渡り実施してきたTRレッスン&レクチャーシリーズでは、TRに実際に取り組む方々の知見・ノウハウを共有し、具体的なTR推進のイメージを描くという点において一定の成功を収めました。一方、このシリーズの運営、あるいは、ここ数年間のTRを取り巻く状況・意識の変化を通じて、新しい先端的な医療を患者・社会に届けるためには、もう一段階具体的かつ未来指向の視点に切り替えた取組を行うことが必要とされてきていると感じております。昨年度成功裏に実施したシンポジウムの副題を「医療化のロードマップ」としたのも、まさにこのような意識の現れによるものでした。

そこで、今年度は、「TRレッスン&レクチャーシリーズ」に代わり、「先端医療実用化へのロードマップ」を開催し、そこでの議論、検討、あるいは作業を通じて、具体的に近い将来に先端医療を医療化するためのロードマップを描くことの一歩を踏み出したいと考えております。

昨年度に、内閣府は先端医療開発特区(スーパー特区)(平成20-24年度)として公募により24課題を選択しました。本特区では、我が国での優れた基盤研究の速やかな実用化を目指してiPS細胞応用、再生医療、革新的な医療機器の開発、革新的バイオ医薬品の開発、国民保健に重要な治療・診断に用いる医薬品・医療機器の研究開発(がん・循環器疾患・精神神経疾患・難病等の重大疾病領域・希少疾病領域その他)の幅広い5分野での研究課題が選ばれました。

特区選択課題では、公的資金のより柔軟な運用が可能となり、又開発を進めることについて医薬品医療機器総合機構(PMDA)との早期からの話し合いの機会を得ることが可能となります。現在未だ内容が明らかではありませんが、開発に必要な経費についても特別に措置され得ることも期待されています。

選択された24課題に関わる開発研究が次世代医療に貢献できる様なものに発展することは、日本の医学・医療という観点はもとより、経済的観点からも極めて重要と位置付けられています。24採択課題に関わっているNPO会員も多く、本年度は日本の最先端に位置付けられるこれらの課題のいくつかにつき、その内容、実用化実現の計画、課題等につき話していただき、討論したいと考えます。

スケジュール:

1.京都大学 放射線腫瘍学・画像応用治療学 教授  平岡 真寛 先生 【終了いたしました】

3月25日 (木) 18h30~
東大医科学研究所2号館2階会議室
課題名:【イメージング技術が拓く革新的医療機器創出プロジェクト-超早期診断から最先端治療まで】

2.浜松医科大学光量子医学研究センター
ゲノムバイオフォトニクス研究分野 教授  間賀田 泰寛 先生

4月21日 (水) 18h30~
東大医科学研究所2号館2階会議室
課題名:【メディカルフォトニクスを基盤とするシーズの実用化開発】

3. 北海道大学大学院 医学研究科 教授  白土 博樹 先生

5月21日 (金) 18h30~
東大医科学研究所2号館2階会議室
課題名:【「最先端放射線治療技術パッケージング」によるミニマムリスク放射線治療聴き開発イノベーション】

4. 国立循環器病センター研究所副所長  妙中 義之 先生

6月18日 (金) 18h30~
東大医科学研究所2号館2階会議室
課題名:【先端的循環器系治療機器の開発と臨床応用、製品化に関する横断的・総合的研究】

5. 国立長寿医療センタ 室長  中島 美砂子 先生 

7月8日 (木) 18h30~
東大医科学研究所2号館2階会議室
課題名:【歯髄幹細胞を用いた象牙質・歯髄再生による新しいう蝕・歯髄炎治療法の実用化】

<以上貼付け>

0 件のコメント:

コメントを投稿